top of page

    第49回 研究発表会     

 202412月  4日(

10:00~17:00(演題数により前後します)

​群馬産業技術センター研修室

発表申込締切:

11月  8日(金)
 ➡11月15日(金)

しばらくお待ちください

予稿提出締切:

しばらくお待ちください

11月22日(金)

事前参加申込:
(参加費無料)

11月  8日(金)
 ➡11月18日(月)

しばらくお待ちください

  ~ 11月29日(金)

​第49回研究発表会の開催案内(WEB)は群馬県立群馬産業技術センターHPからも閲覧できます

​研究発表会についてのお問い合わせ

群馬産業技術センター

☎:027-290-3030(代)

✉:git@tec-lab.pref.gunma.jp

​HPの操作・不具合等についてのお問い合わせ

群馬大学機器分析センター

☎:0277-30-1141​ 

✉:fumio_hayashi@gunma-u.ac.jp

※事務局からの連絡事項

12月5日 約80名の方にご参加いただきました。お忙しところありがとうございました。参加者同士のコミュニケーションが例年より多く感じられとてもアクティブな研究会だったと思います。山口主任研究員からは「多様なリアルな問題を真面目に考えている、非常に良い会でした」と講評いただきました。来年は50周年記念大会を開催します。来年も多くの方にご参加いただければと思っております。その場でみなさまとお会いできることを楽しみにしております。​                会長・林
  

11月30日 事前参加申込に間に合わなかった方は、当日会場で現地受付をしてください。

11月30日 事前参加申込を締め切りました。

11月28日 プログラムを一部修正しました(21時30分)。

11月28日 プログラムを一部修正しました(9時20分)。

11月20日 プログラムを一部修正しました(20時30分)。

11月20日 プログラムを公開しました。少し下がった「プログラムDL」からダウンロードしてください。

11月18日 事前参加申込の受付を開始しました。多くの方の申込をお待ちしております。

11月16日 発表申込の受付を終了しました。

11月8日 発表申込締切を延長に伴いプログラムの公開は11月18日(月)を計画しています。

11月8日 発表申込締切を延長しました。11月15日(金)が新たな締切です。これ以上の延期はありません。

10月31日 特別講演の講演題目と要旨を掲載しました。是非楽しみにしてください。

10月9日 発表申込の受付を開始します。多様な発表をお待ちしております。

10月8日 第49回研究発表会特設HPをオープンしました。

プログラム

スケジュール(イメージ)

特別講演

講演題目
食品の成分と構造
講演者
味の素株式会社 
バイオ・ファイン研究所

分析・評価室 構造解析グループ  山口 秀幸 主任研究員 
要旨
食品は溶液から固体あるいはその混ざり物などその性状は広く、分析研究の対象として捉え難いところがある。味、香り、食感、など制御したい特性を明確にし、成分と構造の2つの視点から対象を眺めると課題を捉えやすい。目的が明確になれば、必要な分析法を具体的に考えることができる。本会では、どのような性状の試料でも分析対象となるNMRの活用事例を通じて、調理における成分と構造の変化について解説する。

一般演題発表(口頭・ポスター)

​題目・演者・所属を記したプログラムはこちらからDLできます。
​公開予定は11月11日(月)➡11月18日(月)です。
​予稿集はこちらからDLできます。
​事前参加申込をされた方にメールでPWをお送りします。
​PW送付予定日は12月2日(月)です。

第49回研究発表会の開催にあたって

 日々進化する分析技術とその応用は、私たちの研究・産業・生活の中でますます重要な位置を占めており、幅広い知識・経験・連携がこれまで以上に必要になってきたと感じるこの頃です。群馬県分析研究会が主催する研究発表会は、会員の皆様はもちろんのこと、非会員の方も参加することができます。多くの方に、集っていただき、いろいろな方とお会いして、一人では気づかなかった体験をしていただきたいと思っています。発表会終了後には簡単な懇親会(ノンアルコール、お菓子程度)もプログラムしましたので、この機会に交流を深めていただけることを期待しております。

第49回研究発表会の概要

 ▶研究発表会一般演題発表(口頭)

ご自身のPCを使って発表してください。

発表10分、質疑応答4分、切替1分の合計15分です。​

 ▶研究発表会一般演題発表(ポスター)

A1サイズ縦向きで、作成してください。印刷のご用意ができない方は、事務局までご相談ください。

材質として、紙、ウレタンボード、布を想定しています。

​当日お持ちください。

​ポスター発表専用の時間を設けます。この時間において、発表者は発表及び質疑応答をしてください。

発表申込・予稿提出について

 ▶発表申込

 発表申込は本ページ上方の「発表申込締切」右横の「クリック」から、「申込」ページに入ってください。詳細はそこで確認できます。

 ▶予稿提出

 予稿提出は本ページ上方の「予稿提出締切」右横の「クリック」から、「予稿提出フォーム」ページに入ってください。詳細はそこで確認できます。

 ▶発表内容

 分析技術に関する解析事例、活用事例、アプリケーション、研究開発、コツ、新しい発見、工作、プログラミング、学術的な研究、分析機器の紹介など幅広い分野での発表が可能です。参加者の役に立つであろう結果や情報を心待ちにしております。既に発表済みの内容とほぼ同一の場合であっても,図や解釈に少しの変更があれば発表していただけます。

 ▶ご注意いただきたいこと

 今回ご提出いただいた予稿ファイルは、そのまま会報(来年10月発行予定)に使用します。また、本研究会参加者であればダウンロード可能にします。これらをご承知していただくくとともに,提出内容には十分にご注意いただきますようよろしくお願い致します。

参加申込について

 参加申込は上部の「事前参加申込締切」右横の「クリック」から申込ページに移動してください。必要事項をご記入いただき「送信」をクリックしていただくと申込完了となります。

その他

 本研究発表会は会員内外を問わず参加・発表が可能です。会員であるかどうかにかかわらず、お知り合いの方にもお声がけいただければ幸いです。

bottom of page